[第4回]歯周病(歯槽膿漏)とは?〜歯石はなぜ取らないといけないの?〜![]() ![]() |
|
歯周病を治療するには、きちんとした歯ブラシの種類、方法によりブラッシングをして、磨き残しがつかないようにします。まず周囲の炎症を取り除き、その上で歯石をきれいに除去することです。(下記写真参照) ![]() しかし、いくら歯ブラシできれいにしていても、歯石が残ってしまうとまた細菌が発生して再発してしまうので、歯科医院できちんと除去してもらうのが望ましいのです。(下記写真参照) ![]() >>[第5回]歯周病になると抜歯なの?に続く |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
重症な虫歯や歯周病の歯でも出来うる限り抜かないことを目標に、1本1本の歯に優しい治療を心がけております。
歯だけは大切にしたい。歯の根の治療(根管治療 )、歯周病治療と予防をベースにいつも笑顔で頑張っています。 岡山県高梁市[小野歯科医院]●住所:〒716-0039 岡山県高梁市旭町1316 ●電話:(0866)22-6333 |